宝満山 2008年12月30日 単独
| 福岡に帰省したので、よくいってた宝満山(ほうまんざん)に登ってきました まずは竈神社から かまど神社は、縁結びの神様です |
|
| てくてくと登っていく このコースは延々と登って行って終わり 1時間半くらいで登れます |
|
| 2合目の鳥居 このような階段がつづく |
|
| 途中で水場があります ここ、非常に助かる 水飲んだり、顔あらったり |
|
| 少しずつけわしくなっていく | |
| 見晴らしがいいです ここら辺は1000メートルを超える山がないので比較的高い山かな |
|
| 100段ガンギといわれるところ 数えたらきっちり100段ありました |
|
| けわしくなっていく けど、雪が積もったり凍ったりしなければ楽 |
|
| 石段をよじのぼっていく | |
| 袖すり岩、、だったかな ここを超えるとあとちょっと |
|
| この岩を登れば | |
| 頂上! 残念ながら曇りです |
|
| 記念撮影 往復3時間のコースでした |